投稿者: mieha
からし菜(西洋からし菜)
少し昔は、3月から4月になると里山は黄色一色になりました。油菜の咲く菜の花畑が一面に拡がったからです。しかし最近は菜の花畑をあまり見かけません。代わってよく見るのが、河川敷に拡がる菜の花です。私が通勤電車の車窓から眺め...
土筆
スギナはシダの仲間トクサ属の植物で、土筆はその一部で両者は地下茎で結ばれています。葉緑素を有するスギナは光合成をして栄養分を生成する栄養部を担当し、土筆は胞子を放出して生殖部を担当します。多くの植物では、花が咲いて種が...
津城址
2021.5.4 津城址は津市丸之内の中心街に位置していますので、百五銀行など高い建物に囲まれていますが、 昭和33年(1958年)に復元された丑寅櫓の前の広場と本丸の石畳からMavic Air 2を飛行させうまく空撮...
丹生大師 神宮寺
2021.4.20 「丹生大師」の空撮に行ってきました。新緑に包まれた美しい「丹生大師」に魅了されました。 真言宗山階派に属する寺院で、正式には丹生山神宮寺成就院と云いますが、地元の皆さんには「丹生大師」として親しま...
東海道 関宿
2021.4.15 東海道 関宿は古くから日本三関の一つとして栄え、江戸時代には、東海道五十三次の第四十七番目の宿場として有名で、西の追分は東海道と大和街道の分岐で、京と大阪の分岐点、東の追分は、東海道と伊勢別街道の分...
第2回 病院経営管理者セミナー
ご案内 三重県病院協会 第2回 病院経営管理者セミナーのご案内です。皆様のご参加をお待ちいたしております。 ▼画像をクリックすると拡大表示されます 参加申し込み
斎王のみやこ斎宮
2021.4.10 「 斎王のみやこ・斎宮」をドローンにより、空撮しました。あまりにも広いため、4箇所から、計6回の飛行を試みました。史跡範囲には民家や学校など公共施設を含めた明和町竹川や斎宮地区のほぼ全域や近鉄線の線...
新刊 『働きやすい病院を明るく楽しく創るために』 ―知って得する対応力アップのコツ―
桑名市総合医療センター顧問 野中 時代著 文芸社(5月発刊予定) 野中時代(じだい)氏は、愛知県の常滑市民病院や名鉄病院などで看護部長を歴任し、いずれの病院においても組織改革と業務改善に精力的に取り組み、経営の立て直し...